(2023年2月時点)
「サ道」の配信エピソードが充実
月額1,017円(税込)
TBSドラマが充実
毎月Paraviチケット付与
\ サ道を楽しむ /
早速結論ですが、この作品はAmazonプライムビデオの有料レンタルでの視聴になります。(どのシリーズであっても)
なので現時点では、定額見放題の対象作品ではありません。(見放題動画としては配信終了しています)
ただアマプラ以外に、「サ道」が定額見放題の動画配信サブスクはあります。
ザックリ紹介すると、以下の通りです。(2023年2月時点)
サブスク | 料金 (税込) | 無料お試し期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
Paravi | 月額1,017円 | なし | ・TBSの作品多数 |
Netflix | ※プランによる 月額790~1,980円 | なし | ・海外作品が豊富 ・オリジナル作品が豊富 |
ABEMAプレミアム | 月額960円 | 2週間 | ・ABEMAの有料プラン |
TELASA | 月額618円 | 2週間 | ・テレビ朝日の作品多数 |
DMMプレミアム | 月額550円 | 30日間 | ・料金が安い ・アニメが充実 |
ちなみに、調べたサブスクは以下の通りです。
サブスク | 配信状況 |
---|---|
U-NEXT | – |
Hulu | – |
Paravi | ○ |
Netflix | ○ |
Disney+ | – |
FODプレミアム | – |
ABEMAプレミアム | ○ |
TELASA | ○ |
dTV | – |
Amazonプライムビデオ | – |
DMMプレミアム | ○ |
上記の「○」は、あくまでも「定額見放題で見れるサブスクかどうか」でチェックしています。(有料レンタルなどではなく)
あともちろん、そもそも配信されていないサブスクにも「-」を入れています。
ここからはおすすめランキングなども紹介しているので、ぜひ読み続けていただければ嬉しいです。
「サ道」が見れるサブスクのおすすめランキング
上記で紹介した「サ道」が定額見放題の動画配信サブスク5個。
その中から、個人的おすすめランキングを3位まで紹介します。
あくまでも個人的な見解です。
とは言っても、順位付けに「サ道」の配信エピソードも重視しているので、そのあたりはチェックしてみてくださいね。
ランキングの前に、その超重要な「サ道」の配信エピソードについて紹介。
まずParaviが最も多く、以下の作品が全て定額見放題です。
①サ道(全12話)
②サ道 2021(全12話)
③サ道 2019 年末 SP-北の聖地でととのう-
(49分)
④サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう~
(46分)
Netflix、ABEMAプレミアムは上記の内、①と②が配信中です。
そしてTELASAは②しか見れません。DMMプレミアムは①しか見れません。
ではランキングに進みますね。
1位 Paravi
「サ道」の配信エピソードがかなり充実
月額1,017円(税込)
TBSドラマが充実
毎月550円分のParaviチケットがもらえる
\ サ道を楽しむ /
2位 Netflix
「サ道」の配信エピソードがまあまあ充実
4種類の料金プランから選べる
月額790~1,980円(税込)
オリジナル作品が充実
\ 好きな料金プランで楽しむ /
3位 ABEMAプレミアム
「サ道」の配信エピソードがまあまあ充実
月額960円(税込)
無料体験期間アリ
オリジナル作品が充実(バラエティなど)
\ 無料期間に解約すれば料金はかからない /
Paravi(パラビ)の特徴
Paraviは、TBSやテレビ東京の作品が楽しめる動画配信サービス。
料金、無料お試し期間(ここを押せば開きます)
月額1,017円
※iTunes Store決済の場合は1,050円
なし
Paraviの特徴(ここを押せば開きます)
・TBSのバラエティやドラマなどが多い
・無料お試し期間は無し
・毎月Paraviチケットがもらえる
チケットは、見放題の対象ではない550円(税込)以下の「レンタル商品」の購入に使える
(※使用できない作品も一部アリ)
簡単まとめ(ここを押せば開きます)
TBSの作品が好きな場合、Paraviはおススメと言えるでしょう。
月額料金も特に高いわけではありませんし、あと毎月「Paraviチケット」がもらえるのも嬉しいポイント。
ただ無料のお試し期間はありませんのでご注意を。
\ TBS作品を楽しむ /
Netflix(ネットフリックス)の特徴
Netflixは様々なジャンルの作品が楽しめる、世界中で利用されている人気の動画配信サブスク。
料金、無料お試し期間(ここを押せば開きます)
790~1,980円(プランによる)
※詳細は以下で
なし
プラン名 | 料金 (税込) | 画質 | 同時視聴 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
広告つきベーシック | 月額790円 | HD画質 | 1台 | 不可 |
ベーシック | 月額990円 | HD画質 | 1台 | 可能 |
スタンダード | 月額1,490円 | フルHD画質 | 2台 | 可能 |
プレミアム | 月額1,980円 | UHD 4K画質 | 4台 | 可能 |
Netflixの特徴(ここを押せば開きます)
・海外作品が多い
・オリジナル作品が豊富
・料金プランが豊富
・レンタル作品などは無く、定額見放題
※広告つきベーシックの場合、一部の動画は視聴不可
・最新作などは少ない、また配信が遅め
・国内ドラマやバラエティなどは少なめ
・無料お試し期間は無し
簡単まとめ(ここを押せば開きます)
Netflixは海外ドラマや海外映画など、海外作品が好きな人にはおススメと言えるでしょう。
あと、オリジナル作品が多かったり、料金プランが4種類から選べるのも魅力ですね。
ただ無料の体験期間はありません。
なので「とりあえず気軽に一度利用してみたいな~」という場合は注意が必要です。
\ 海外作品を楽しむ /
ABEMAプレミアムの特徴
ABEMA(アベマ)は、株式会社AbemaTVが運営の動画配信サービス。
有料のABEMAプレミアムがあります。
料金、無料お試し期間(ここを押せば開きます)
ABEMAの特徴(ここを押せば開きます)
・番組表がある
・有料レンタルの他に、有料のオンラインライブが見れる「ペイパービュー」もある(ABEMAコインが必要)
・プレミアムプラン(ABEMAプレミアム)だけでなく、無料のベーシックプランもある
※以下で解説
無料プランは、登録もなしで普通に色々と視聴できます。
まず番組表があり、その動画をリアルタイムで見ることができます。普通のテレビと同じような感覚ですね。
※ネット通信料などはかかる
また放送終了後も、一定期間見れたりする番組も一部あったり、「ABEMAビデオ」も一部見れたりもします。
「ABEMAビデオ」とは?
「見逃した番組」や「人気番組」を好きなタイミングで視聴できる機能。
なので他の動画配信サービスと同じような感じですね。
ザックリ言うと…
「番組表のリアルタイム放送」と「ABEMAビデオ」の2つがある、みたいな考え方がわかりやすいと思います。
簡単まとめ(ここを押せば開きます)
無料プランもあるABEMAですが、ABEMAプレミアムのほうがさらに楽しめるでしょう。
こちらであれば「見逃した番組」や「ABEMAビデオ」などが、視聴期限内なら基本的に見放題。(一部対象外もアリ)
さらにその他、以下のようなメリットも…!
・リアルタイムで動画を見る場合、放送の途中でも、追っかけ機能があるので最初から見ることができる
・基本的に広告がない(一部付く動画もある)
・ダウンロードが可能(一部対象外の動画もある)
・放送が終わったあとの番組でもコメントが見れる(ABEMAビデオは対象外)
など。
あとすごく大事なポイントとして…
先ほど紹介した「サ道」の配信エピソードを全部視聴するには、ABEMAプレミアムへの登録が必要です。
\ 無料お試し期間で安心 /
無料体験期間について
今回紹介した「サ道」が定額見放題のサブスク5個。
その内、ABEMAプレミアム、TELASA、DMMプレミアムは無料体験があります。
サブスク | 料金 (税込) | 無料お試し期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
Paravi | 月額1,017円 | なし | ・TBSの作品多数 |
Netflix | ※プランによる 月額790~1,980円 | なし | ・海外作品が豊富 ・オリジナル作品が豊富 |
ABEMAプレミアム | 月額960円 | 2週間 | ・ABEMAの有料プラン |
TELASA | 月額618円 | 2週間 | ・テレビ朝日の作品多数 |
DMMプレミアム | 月額550円 | 30日間 | ・料金が安い ・アニメが充実 |
ただし、この3つのサブスクは…
何もしないとお試し期間終了後にそのまま自動更新で有料会員に移行されます。
なので期間は忘れないようにご注意を!
もちろん気に入れば、そのまま継続で問題ありませんけど。
あと、もしギリギリまで利用するつもりであれば…
「厳密にいつまでに解約すれば料金が発生しないか(詳細)」を、各サブスクの公式サイトでチェックしてみてくださいね。
余裕を持って、2、3日前に解約するのであれば特に気にしなくて大丈夫ですが。
動画配信サブスクを利用することで得られるメリットは?
・お店に借りに行ったり返しに行く面倒さもなく、好きな時に動画を楽しめる
・YouTubeなどでは見れない動画が安全に見れる
・好きな作品(動画)を楽しんでいると、気分的な疲れやストレスが発散できるかも!
・毎日の仕事が大変でも「今日帰ったら〇〇を見よう!」と楽しみが増えるかも!
・休み前日の夜にテンションが上がるかも!
・次の休日が一層楽しみになるかも!
・昔の作品を見て懐かしい気持ちにひたれる。(笑)
・恋人との家デートが充実するかも!
・暇な時間が無くなるかも!
・自宅にいる時間が好きになるかも!
・職場や友達、恋人との会話などで、視聴した作品が話のネタになるかも!
・動画を楽しむことで、飲みに行ったり外に遊びに行く時間が減り、逆に「節約的な感じ」になるかも!
・視聴する作品によっては、様々な知識が増えたり勉強になったり、視野が広がったりするかも!

では「大好きなおつまみとお酒」、または「大好きなお菓子とコーヒー」を用意して…
「サ道」をまったり楽しんでくださいね!
最後にもう一度 、この作品が視聴できる動画配信サブスクをザックリ比較しておきます。
納得いきそうなサブスクを選んでくださいね!
サブスク | 料金 (税込) | 無料お試し期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
Paravi | 月額1,017円 | なし | ・TBSの作品多数 |
Netflix | ※プランによる 月額790~1,980円 | なし | ・海外作品が豊富 ・オリジナル作品が豊富 |
ABEMAプレミアム | 月額960円 | 2週間 | ・ABEMAの有料プラン |
TELASA | 月額618円 | 2週間 | ・テレビ朝日の作品多数 |
DMMプレミアム | 月額550円 | 30日間 | ・料金が安い ・アニメが充実 |